息子の部活服が臭い!におい対策と洗濯方法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

息子の部活服が臭い!におい対策と洗濯方法
アバター
この時期息子が持ち帰ってくる部活服が臭い~

「洗濯したのにスポーツウェアが臭い」「汗をかいたらすぐに臭くなる」と中2の長男からクレームが入りました。

いやいや、君が持って帰ってきた部活服の臭さったら酷いからね?! 

ただでさえ梅雨時、外は雨で部屋の中の湿度が70%もある状況での洗濯はストレスです。

そこで私がいろいろ試した洗たく方法で一番効果があったものをご紹介します!

そもそもなぜスポーツウェアは臭くなるの?

スポーツウェアの不快な臭いは、洗濯で落としきれなかった皮脂の汚れや雑菌が原因のようです。

長男のスポーツウェアはポリエステル素材のものがほとんどです。

ポリエステル素材は汗を吸って素早く乾燥させるというメリットがあるものの、汗などに含まれる皮脂汚れなども一緒に吸収するため雑菌が繁殖しやすいというデメリットもあります。

洗濯で落としきれない汚れが蓄積されると、雑菌が増殖し汗をかくと臭いを放つ。

におい対策のポイントはいかに雑菌を取り除いて洗濯・乾燥させるかになります。

洗濯機とシャツ

洗濯機の雑菌を取り除く【槽洗浄】をしよう!

まず雑菌を取り除くという部分に焦点を当てて説明します。

そもそも洗濯機の洗濯槽が綺麗な状態(=洗濯槽のカビがない状態)で洗わないと、雑菌を取り除くことはできません。

新品の洗濯機なら問題ありませんが、縦型もドラム式も定期的に洗濯槽の洗浄をすることが大事だと考えます。

槽洗浄
画像出典:Panasonic

洗濯槽洗浄コースのある洗濯機なら、つけおき洗いで槽をゆっくり洗う運転によりしっかり洗浄できます。

洗濯槽洗浄コースのない洗濯機は、洗濯槽クリーナーを投入して水を高水位に設定し、

標準の洗濯コースの洗たく→(停止して3時間程度つけ置き)→すすぎ→脱水といった手順で槽洗浄できます。

私が実際使って一番効果があった洗濯槽クリーナーは、メーカーの専用のものです。

ヤマダ電機 楽天市場店
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

各社洗濯機メーカーごとに専用クリーナーがあります。

【除菌】と【菌の繁殖】を抑える洗たくと乾燥が重要

洗剤+酸素系漂白剤を活用

私はスポーツウェア、下着、タオルなどを洗う時は洗たく洗剤と酸素系漂白剤を一緒に使用します。

酸素系漂白剤は、頑固な汚れやニオイをしっかり落としたいときに活躍する洗濯アイテムです。

オススメは粉末タイプです。

粉末のワイドハイターPROを愛用しています。

理由は、たいていのドラックストア、スーパーで売っていて買いやすいから。

他にもオキシクリーンやシャボン玉などの商品があります。

ワイドハイターPRO、オキシクリーン、arauという商品は香りつきです。

酸素系漂白剤は40度くらいのお湯で溶かし、30分~2時間程度つけ置きしてから洗濯すると効果が高く除菌・殺菌力もあるので、室内干しの嫌なニオイも残りにくいです!

使用する際には、洗濯表示の確認・容器の移し替えはしないこと・水や異物が入らないように注意します。

温水洗浄できる洗濯機が便利

つけ置き洗いを毎回するのは正直面倒ですが、洗濯機に温水洗浄機能があると便利です!

我が家の洗濯機は皮脂汚れには40℃おまかせというモードがオススメされています。

酸素系漂白剤を溶かす手間がいらないので重宝しています。

温水洗浄するメリットはたくさんあります。

  • 汚れの落ちやすさ: 温水は冷水よりも洗浄力が高く、特に油脂やタンパク質などの頑固な汚れを効果的に落とす
  • 洗剤の効果向上: 洗剤は温水で溶けやすくなり、繊維に浸透しやすくなるため洗浄効果が向上する
  • 除菌効果: 温水は細菌やダニなどを殺菌する効果があり、特に病気が広がるのを防ぎたい場合や、アレルギーの原因物質を減少させたい場合に有効
  • シワが減少: 温水で洗うと、衣類がより柔らかくなり、シワができにくくなる
  • 色の鮮やかさ維持: 一部の衣類や生地では、温水で洗うことで色が鮮やかに保たれる場合がある

もし、温水洗浄あるのに使ったことなかった!とか洗濯機の買い換えを検討されている方がいらしたら、オススメしたい機能です。

乾燥は素早くする

洗濯物を干さないまま時間が経ち臭くなってしまった経験はありませんか?

私はあります(^_^;)

スポーツウェアの臭いの原因となる「皮脂汚れ」「雑菌」「水分」のうち、雑菌は皮脂汚れをエサにして、水分が多いほど増殖しやすくなります。

「水分」が残っていると雑菌が繁殖しやすくなってしまうため、なるべく素早く乾燥させることが重要です。

梅雨時期の部屋干しで湿度が高く乾きにくい時は、エアコンの風や扇風機で風を当てる工夫をしています。

その際洗濯物をアーチ型に干すと空気の通り道が生まれ、効率よく乾燥できます。

私は洗濯機の乾燥機能で毎回タオルと下着類を乾かします。

その方がタオルがふんわりするのと、ドラム内の水分が無くなり黒カビの発生が抑えられると思っていたからです。

が、メーカーのホームページをよく読んだら毎回乾燥を掛けていても槽乾燥はしたほうがいいとのことでした。

槽乾燥は、約30分間温風を吹き出しながら洗濯・脱水槽を回転する運転です。槽の裏側までカラッと乾かして黒カビを予防します。
日常的に乾燥運転を使用している場合でも、週1回は槽乾燥を行うと効果的です。

引用:Panasonic【洗濯機全般】洗濯槽の黒カビ予防は(槽乾燥と漂白剤を使った槽洗浄)

やらねば…!

まとめ

臭い対策の洗濯方法をご紹介しました。

1.洗濯機の槽洗浄を行い黒カビを除去する
2.酸素系漂白剤を使用する
3.乾燥は素早くする

4.温水洗浄+酸素系漂白剤+乾燥機が最強

スポーツウェアだけでなく生乾き臭や寝具などにも効果があると思います。

我が家は汗っかき男子兄弟がいるので寝具もこの方法で洗濯しています。

兄弟揃って花粉症なので春先~梅雨時までワイドハイターPROのストックと乾燥機能が欠かせません(;_;)

“汗かいて頑張っておいで!”と長男をどーんと送り出せるように、部活服もせっせと洗います!

洗濯物のニオイにお悩みの方、ぜひお試しください。


❖ブログ村に参加しています❖

にほんブログ村 ライフスタイルブログ マンション暮らしへ
にほんブログ村

コメント

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)