憧れたのはぬくもりのある北欧インテリア

マンション購入が決まってからインテリアに興味を持った私。
賃貸時代は家具はバラバラ、なぜかグリーンやオレンジなアイテムを集めたりと統一感のないおうちでした。
雑誌や本の“これ好きだなー”と思うページに付箋をしたり、インテリアやマンションのブログを読み漁ったり、今思えば楽しい時期でした。
運命の出会い
雑誌や本を見ながら、家具って上を見だしたらキリがないなーと思ってました。
なんてやりとりをしつつ、訪れた家具屋さんにて出会ってしまったのです。
北欧インテリアの代表的な照明、ルイスポールセン社のペンダントライト【PH5】に!

もちろん知識としては知ってましたし、なんなら「たっかいなぁ」と思ってました。
照明ひとつに10万円?!と。
ところが某大手家具屋さんで実物見たらまさしく一目惚れ!
夫も「かっこええな」と言い出しました。
実物を見るとやっぱり素敵だった。
インテリアの好きが変化
そこからは本見ても雑誌見ても素敵だなぁと思うのは北欧インテリア。
マリメッコ・イッタラ・リサラーソン・アラビアなどに興味を持ち、小物(お皿や雑貨)からちょっとづつ集めだしました。
さらに木のテーブルやカッコいい椅子にも興味を持ち、フリッツハンセンやヴィンテージの家具の雑誌をよく読んでいました。
そして夫に北欧インテリアの素晴らしさを語り、とうとう夫もPH5買っちゃう?と言わしめました。
PH5から広がる妄想
マンション入居前でしたが勢いでPH5を購入。
我が家が購入したのは【PH5コンテンポラリー】というシリーズのダークグレー。
シェード部分がツヤ無しのマット仕上げでかっこいいです。
(現在は販売されていません)
そしてこのPH5の背景はぜひ青い壁にしたい!と思うようになりました。

今でもこの組み合わせが大好きです。
流行りとか関係なく北欧インテリアが好きみたいです。
もし新生活に向けてインテリアどうしよう?と思った方は
好き探し
から始めてみませんか?